小さいですがあります。これまでひかり幼稚園では「徒歩通園」を原則としてきました。狭山・入間の私立幼稚園19園で通園バスがないのは、ひかり幼稚園だけになりました。人は「どこに行くにも自分の足で歩く」のが基本で自然だからです。それは心と体を作る上では大事なことです。何よりひかり幼稚園がこだわってきた「少人数で家庭的、温かくてこころの拠り所になる幼稚園」を築くためにはバスを運行すると人数が増えすぎる心配がありました。
しかし時代が変わり、社会的・家庭的に徒歩通園は無理になってきました。数年前から「ひかりには通いたいが足がない」と不便を訴えていた人々のために、地域を限定してマイクロバスを出すようになり、さらに2004年度からは地域を拡大して、なるべくご期待に沿う方向でバスを走らせることに致しました。
私たちの心配は、子どもを毎朝バスで送り出して、あとは他人任せにして、幼稚園の営みに背を向けてしまう人が増えはしないかということでした。しかしバス通園の人も真剣に保育に参画し、協力的なので安心しています。ひかりの園バスは、お母さんサポートの一面もあります。
通園バスを使用したい人は、まずお気軽にご相談ください。