お隣様のご厚意に感謝です

園長  東 晴也 今朝、保育室の前田施設長から「市営住宅の方が『白鳥池駐車場入り口の草木を切りたいので幼稚園の駐車場の中に入らせてほしい』と言われましたので許可しちゃいました~」と電話がありました。 私は遅い朝食をそこそ […]

吹奏楽という環境に触れて

  園長  東 晴也 「幼稚園教育は、学校教育法に規定する目的及び目標を達成するため、幼児期の特性を踏まえ、環境を通して行うものであること……」(『幼稚園教育要領』)とあり、幼児とってよりよい教育環境を創造する […]

園長、大学生になる

園長  東 晴也 あの、たいへん申し上げにくいのですが、私(園長)、大学生になりました! 現在、都内の某大学教育学部に在籍しています。ただ、通常の学期中は、幼稚園の業務が当然あって通学できないので、夏休み中のスクーリング […]

幼児教育における草取りボランティアの意味

園長  東 晴也 「手取りを増やします!」と叫ぶ分かりやすい政党に支持が集まる時代に、無償労働をお願いする学校のボランティア活動って、いかがなものでしょうか?と言われそうな時代になりつつある昨今、今日はひかりの夏恒例の草 […]

グランドピアノ贈呈式・ミニコンサートのご案内

敬愛する皆さま このたび入間市にお住いのひかりの関係者から素晴らしいグランドピアノがひかり幼稚園に寄贈されまし た。これは園運営と教育活動のために誠にありがたいことです。これを記念してピアノ贈呈式を開き、併せて 楽しいミ […]

小さないのちに向き合う優しいまなざし

園長  東 晴也 しばらく前、園の正面玄関脇の砂場で遊んでいたR君とIさんから、ふいに声をかけられました。 「えんちょーせんせー、(木の高い所を指さして)この木の上に、鳥の巣があるよ」 「えっ、……(目を凝らして確認して […]

「えんちょーせんせー、たすけてください!」

園長  東 晴也 最近、年長のIさんが、よくお友だちを連れて、 「えんちょーせんせー、たすけてください!」 と言って、園長室に飛び込んでくることがあります。そのときのIさんは、目をまん丸にして、いつも慌てている様子なので […]

はじめてのA先生の内科健診

園長  東 晴也 今日は、内科健診でした。市内で開業されている内科医でひかり卒園生のA先生(今年度から園医になってくださいました)が、はじめて健診に来て下さいました!(ありがとうございます!) 健診が終わり、私が感謝の意 […]