◆ 今日のひかり◆
▼ 今日のひかり | インデックスページへ | ▼ |
![]() ![]() ![]() |
今日は狭山市長さんはじめお2人の方が、コロナ対策の視察のために来園されました。 東先生のお話しと共に、子どもたちの様子も見られ和まれていました。 ![]() |
![]() ![]() |
幼稚園の門から入ってすぐ右手のステキな時計の前で 年長さんが机を並べて作業中。 なにをしているのかな? とっても大切なものを書いているようです。 また詳細をお知らせしますね。 ![]() |
![]() ![]() |
お弁当の時間に年少さんを覗くと、何やら「りす」と「ことり」と「ひよこ」の絵が書かれたくじ引きを引いています。 「ぼくはりすだったー!」「わたしはことりー!」 そして、お弁当と水筒を持って絵が書かれていたお部屋へLet's go! 今日は年少さん初めての「ミックス弁当」がありました。 りす組、ことり組、ひよこ組のお友達がミックスされ、いつもと違うお友達とお弁当を食べました。 お弁当を食べた後も普段は遊んでいないお友達と遊び、とても楽しそうでした。 ![]() |
![]() ![]() |
寒い日が続いています。 でも、寒い朝でも、 いや、寒い朝だからこそ忙しそうなひかりの子⁉ なぜかって? 氷! 霜柱〜! 凍っている場所を求めて園庭を裏へ、隅々へ、の年長さんたち⭐ 氷の上に立つ年長さんの姿を、おどろきの目でじーっと見ている 年中、年少さんの姿も真剣です♪ ![]() |
![]() ![]() |
今日はうれしい日。 今年度さいしょの(そしてさいごの…)おはなしのわでした。 今回はあひるの家ではなく、広いホールにのびのびゴザを敷いて。 かわいい鉄琴の音と、懐かしの手遊びで大好きなおはなしのわが始まりました。 丁寧に考えられ、選ばれた絵本に子どもたちは夢中で聞き入りました。 たくさんの愛情をこめて準備してくださった素敵な時間をありがとうございます。 子どもたちの、物語の世界に入り込むちからの素晴らしさも感じました。 たくさんのお母さんたち、本当にありがとうございました! ![]() |
![]() ![]() |
子ども礼拝がホールで行われました。今回から3学年一緒に 東先生のお話しを聞きます。 今日は''99匹の羊"と、いうお話しでした。 年少さんも上手に聞けるようになり、 年中、長さんはお話しに引き込まれるように聞いていました。 外は風が強く寒い一日でしたが、心は温かくなりました。 ![]() |
![]() ![]() |
寒い日が続いている今日この頃。 先週から子どもたちは、「今日雪ふるかな〜?」という会話を幾度となくしていました。 でも、降りそうで降らない。 ついに今日。お部屋から園庭を見ると… 真っ白な雪が空から降ってきました! 子どもたちはすぐに園庭へ飛び出し、大はしゃぎ☃ 明日は雪降るかなぁ😊 ![]() |
![]() ![]() |
今日は年少組のワクワクアート。 画用紙にクレヨンで描いてぬって 切って… たまごを作りました。 中身は鳥や恐竜、うさぎにフラミンゴ また大好きな家族や赤ちゃんなど。 たのしいたまごになりました。 ![]() |
![]() ![]() |
年長さんのお部屋をのぞくと、 白い雪が部屋中に散らばっておりました。 この雪は溶けず、触るとくっついて離れない発泡スチロール! 最初は雪だ!雪だ!遊んでいましたが、 しばらくすると頭も身体も部屋の壁も床も 真っ白つぶつぶだらけ。 最後は仲間と協力し合って掃除機やらガムテープやらほうきやらで 大掃除してピカピカにしました。 最初から最後までたのしかったね!! ほんとの大雪どどーんと降らないかな。 ![]() |
![]() ![]() |
連休明けの今日は、特に冷え込みの厳しい1日でしたね。 それにもかかわらず… 子どもたちは元気に外であそびます。 今日は、みんなで心ゆくまで遊び尽くした1日でした。 遊びのひとつをご紹介…! この方たちがしているのは、野球です。 バットとボールをてづくり。 バッターは同時にふたり立ちます。 ルールはまだない。これから作ります。 ![]() |
▼ 今日のひかり | インデックスページへ | ▼ |