◆ 今日のひかり◆
▼ 今日のひかり | インデックスページへ | ▼ |
![]() ![]() |
年長さんは第3回目の家庭幼稚園でした。天候に恵まれて屋外での活動もたくさん楽しめました。この経験が次は何に繋がっていくでしょうか…? ![]() |
![]() ![]() |
プレ幼稚園「このゆびとまれ!Tuesday」が今年度もスタートしました。今日はBグループの人たちのはじめましての日。歌をうたったり、自分のバッグにお絵かきしたり、紙芝居を見たり…みんなで楽しみました。世界にひとつのバッグを持って、また来てね! ![]() |
![]() ![]() |
雨がたくさん降った今日は、年長さんのわくわくアートの日でした。先日描いたくじゃくの絵に彩色、力作揃いとなりました! ![]() |
![]() ![]() |
夜の運動会が終わってもまだまだ走り足りない人たちが、今日も園庭で元気よくかけっこをしていました。 ![]() |
![]() ![]() |
保護者の方が、幼稚園のチャボのために立派な鶏小屋を作ってくださいました。ありがとうございます!広くなったおうちをチャボたちも気に入ったのか、戸を開けても出てこないくらいでした。 ![]() |
![]() ![]() ![]() |
お父さんたちのご協力で園庭整備や火の儀式の準備も万端ととのい、始まった夜の運動会。家族で記念の手形をとり入場行進、体操、かけっこを終えたところで、雨のために途中終了となってしまいました。これもまた、思い出のひとつになるでしょうか? ![]() |
![]() ![]() |
なぜか?どんどん砂が減っていってしまうひかりの砂場。今日のお帰りの後、ダンプカーで2台分の砂がたっぷりと加えられました。ふかふかの砂の山で預かりの人たちがさっそく遊びました。 ![]() |
![]() ![]() ![]() |
年長さんの家庭幼稚園の1回目が行われました。いつもと違う場所で、お母さん先生とお友だちと過ごすひかりならではの家庭幼稚園。これから出てくる子どもたちの反応も楽しみです。 ![]() |
![]() ![]() |
年中さんのわくわくアートは、おへやにうさぎを連れてきて、よーく見たあと、絵を描きました。 ![]() |
![]() ![]() |
昨日に引き続き、園庭でたたみ染めをしました。たたんだ障子紙を色々な絵の具に浸して、開いた時のすてきな模様を楽しみました。いつのまにか、手も服にもすてきな模様が! ![]() |
▼ 今日のひかり | インデックスページへ | ▼ |