◆ 今日のひかり◆

園児の母たち有志によるアップデート。母目線の様子が分かります。部員さんたち、ありがとうございます!!
今日のひかり    | インデックスページへ | | 新規追加 |

| Count 35 - 44 / 104 | Page 5 / 11 | 先頭ページ | 前ページ | 次ページ | 最終ページ |

晴れ2021.04.08 (木) のひかり    | 修正 | 削除 |
 
 新年度が始まりました!今日は始業式、明日はいよいよ新しい人たちを迎える入園式です。
 園舎の壁面に、木材に書いた聖書のことばを掲げました。詳しくはぜひ、ホームページ掲示板をご覧ください。

  クリックで別ウィンドウ


晴れ2021.03.31 (水) のひかり    | 修正 | 削除 |
 
 こんにちは!
 春休みはいかがお過ごしでしょうか?
 前回の投稿以降の幼稚園では、卒園式、雪遊び、たっちゃんの卒園式、卒業を祝う会、みか先生おめでとう会など様々なことが行われていました!
 
 そして幼稚園の園庭の桜が、今日満開になりました🌸
 また幼稚園で会えるのを楽しみに待っています!
 お身体を大切に過ごしてくださいね!

  クリックで別ウィンドウ


晴れ2021.03.16 (火) のひかり    | 修正 | 削除 |
 
 今日は卒園式の総練習がありました。
 卒園まで残り3日。
 総練習では凛としていた子どもたち。
 しかし練習が終わると、
 鬼ごっこで本気で追いかけたり逃げたりする人。どろだんごをピカピカになるまで磨く人、ブランコを高〜くなるまで漕ぐ人、一気にそれぞれが遊びに飛びついていました。
 今の学年での園生活をみんなで楽しみたいと思います。

  クリックで別ウィンドウ


晴れ2021.03.08 (月) のひかり    | 修正 | 削除 |
 
 今年度最後の子ども礼拝でした。ホールに全園児が集まり
 東先生のお話を聞きました。
 今日のお話はイエス様が私たちの罪のために十字架に
 おかかりになるところまでのお話しでした。
 子ども達はとても良く聞いていました。
 特に年中うさぎ組の人達は、引き込まれるよいに
 真剣に聞いていました。子ども達の成長を強く感じた
 礼拝でした。

  クリックで別ウィンドウ


雨曇り2021.03.05 (金) のひかり    | 修正 | 削除 |
 
 今日は、年長さんの昼食会がありました。
 
 1部では、りゅうから招待されたパーティーに行って来ました。
 目の前には豪華なご馳走が並んで、みんなびっくり!!
 
 2部では、年長さんが毎日毎日一生懸命に頑張っていたことをお母さんたちに披露しました!
 本当にかっこよかった!!✨✨


晴れ2021.02.26 (金) のひかり    | 修正 | 削除 |
 
 今日午後1時からホールで年少組に向けた'おはなしのわ'がありました。
 絵本、エプロンシアター、ペープサート、紙芝居、等
 お母さん方の優しく温かな声に子ども達は一生懸命
 聞いていました。
 今年度最後の'おはなしのわ'でした。
 ありがとうございました。

  クリックで別ウィンドウ


晴れ2021.02.19 (金) のひかり    | 修正 | 削除 |
 
 今日は腹話術のアンディさんがひかりに来てくださり、
 いろんな家電に電気が使われていること、
 ひかり幼稚園のソーラーパネルのことを
 楽しくわかりやすく教えてくださいました。
 子どもたちは最初から最後までアンディさんの世界に
 惹き込まれ、身を乗り出すように聞いていました。
 
 環境省の「脱炭素チャレンジカップ2021」にて
 「市民部門」で環境大臣賞を受賞した動画は
 このQRコードから見ることができます。
 
 さやま環境市民ネットワークのテーマは「狭山市内各所で
 市民参加のマイタウン・ソーラー発電所設置」です。
 そしてソーラーパネルを設置したひかり幼稚園の様子が
 ちらほら出ています。ぜひチェック!

  クリックで別ウィンドウ


晴れ2021.02.17 (水) のひかり    | 修正 | 削除 |
 
 今日は、一日入園。来年度、狭山ひかり幼稚園に入園して来る
 人達とお家の人がホールに集まりました。
 年長さんは歌、年中さんは、金の忍者バッチ、年少さは
 紙コップてっぽうのプレゼントしました。
 そして先生からは、歌とクッキーのプレゼント。
 なんとクッキーは先生達のポケットから出てきました。
 ♪ふしぎなポケット♪賑やかな笑い声が聞かれました。
 皆んなで待っていまーす!

  クリックで別ウィンドウ


晴れ2021.02.16(火) のひかり    | 修正 | 削除 |
 
 冬の寒い日もありつつ、ぽかぽかと春を感じる日も増えてきましたね!
 幼稚園では、こぶしの花や早咲きの河津桜が咲きました。
 
 そして、今日は子ども礼拝がありました。
 東先生を通して聖書の「放蕩息子」の話を聞きました。
 私たちが間違ったことや悪かったと思うことをしてしまった時、それを認め神さまに「ごめんなさい」と祈ることによって、神さまが大きな愛を持って赦し、待ってくださっていることを知りました。

  クリックで別ウィンドウ


曇り2021.02.12 (金) のひかり    | 修正 | 削除 |
 
 ◎今日は園庭にいつもは聞こえないチェーンソーの音が響いていました。
 薪ストーブに使う薪を切るために年中組のお父さんが手伝いに来てくださったのです。
 大きな音に耳を塞いだりしつつも目が離せない…夢中で見入っている人もいました。
 「うちのパパもさ〜」など友達のパパを見ながら自分のパパの話をする人も。
 お陰さまでたくさんの薪が出来ました。
 
 ◎幼稚園の庭に新 しい土が入りました。
 
 さっそく気づいた子どもたちがその土を掘り起こし水を混ぜ、だんごにしたりチョコレート作りやお餅つきが始まりました。
 土と水があれば、じゅうぶんに遊べるひかりの子!

  クリックで別ウィンドウ


| Count 35 - 44 / 104 | Page 5 / 11 | 先頭ページ | 前ページ | 次ページ | 最終ページ |

| s3ad_e ver 3.41 | Copyright (C) 2001-2003 Y.SAK | SAK Streets |

園児の母たち有志によるアップデート。母目線の様子が分かります。部員さんたち、ありがとうございます!!
今日のひかり    | インデックスページへ | | 新規追加 |