◆ 今日のひかり◆

園児の母たち有志によるアップデート。母目線の様子が分かります。部員さんたち、ありがとうございます!!
今日のひかり    | インデックスページへ | | 新規追加 |

| Count 71 - 80 / 104 | Page 8 / 11 | 先頭ページ | 前ページ | 次ページ | 最終ページ |

晴れ2020.12.03 (木) のひかり    | 修正 | 削除 |
 
 そして子どもたちはと言えば… 
 
 な、なんとカキ氷屋さん!
 この寒いのに呼び込みまで…!
 
 でもこのお店、きめ細やかないいカキ氷屋さんで、
 しかも紅葉を眺めつつ味わえる趣きのある氷屋さんなんですよ〜♪

  クリックで別ウィンドウ


晴れ2020.12.01 (火) のひかり    | 修正 | 削除 |
 
 今日はこのゆびTUESDAY のクリスマス会でした。
 
 ホールも素敵に飾られ、園長先生に
 「クリスマスをさがして」の読み聞かせを
 お家の方のひざにちょこんと座りながら楽しむ小さな人たち。
 
 これからいよいよクリスマスですね。
 イエス様がお生まれになった喜びを
 みんなで味わいながら一日一日を
 過ごしていきたいです。

  クリックで別ウィンドウ


晴れ2020.11.28 (土) のひかり    | 修正 | 削除 |
 
 土曜日は園庭開放
 
 年長さんの川越美術館ごっこの展示もあり
 いつもより多くの方がいらっしゃっていました。

  クリックで別ウィンドウ


晴れ2020.11.27 (金) のひかり    | 修正 | 削除 |
 
 今日は 川越のまち美術館ごっこ! 楽しい一日でした。
 年長さんありがとう。

  クリックで別ウィンドウ


晴れ2020.11.26 (木) のひかり    | 修正 | 削除 |
 
 上の写真は何をしているところに見えますか?
 耳を傾けてみると…
 「焼けたかな〜」「あ、焼けた!」「わたしも食べたーい」「はい、どうぞ〜」「あつい、あつい」「甘くておいしい〜」」
 という声が聞こえて来ました。
 おいしい焼きいもをいただきました。
 
 下の写真は、年少さんのわくわくアートの様子です。
 いつもはクレヨンと紙で絵を描いていますが、今日はペンとフェルトで描いています。
 とっても可愛い絵ですね。これは明美先生がミシンで縫って下さりオリジナルのフェルトバッグに変身します。

  クリックで別ウィンドウ


雨曇り2020.11.25 (水) のひかり    | 修正 | 削除 |
 
 年中さんのお部屋のあちこちに、
 パーティーみたいに飾りがつけられています。
 今日は高ーいハシゴをみんなで運んでいたかと思うと、
 天井のあちこちに水風船をぶら下げています。。
 いったい何??!
 
 どうやら、もうすぐお引っ越しをする大好きな仲間のために、
 いろんなアイデアを考えているみたい…
 
 お別れは寂しいけれど、思いっきり愛を込めて、たいせつにさよならしようね!

  クリックで別ウィンドウ


曇り2020.11.24 (火) のひかり    | 修正 | 削除 |
 
 連休明けの登園日。
 園庭のあちらこちらに落ち葉がたくさん!
 
 掃いても掃いても追いつかず…ですが
 子どもたちの手に目に触れるとたちまち
 楽しいものとなります。
 
 落ち葉のプール(温泉?)気持ちいいね!

  クリックで別ウィンドウ


晴れ2020.11.20 (金) のひかり    | 修正 | 削除 |
 
 15〜16人の母たちが集まり、園庭から見える場所や子どもたちが大好きな裏に百合の球根を植えました。
 土を30〜40センチ程掘り、その中にフカフカの腐葉土を少し入れてから百合の球根を入れます。再び土をかけます。球根にかけた土の真ん中は少しだけくぼませて、水がしっかりと球根に行き届くようにしました。
 スコップやバケツなど使ったお道具も、母たちの手でしっかりと洗ってきれいにしました。
 夏に咲くそうです。立派な百合の花が見られると良いですね。

  クリックで別ウィンドウ


晴れ2020.11.20 (金) のひかり    | 修正 | 削除 |
 
 とある日
 ぽかぽかと日が当たる部屋で
 カプラを縦横に積み重ねたタワーから
 順番に一本ずつ抜いていくジェンガをやっていました。
 
 「あ、そこかたいよ!!」
 「わ、グラグラ倒れそう、、!」
 「そこ抜いちゃうのーーー?!!」
 
 と友だちと盛り上がっていました

  クリックで別ウィンドウ


晴れ2020.11.18 (水) のひかり    | 修正 | 削除 |
 
 今日は来年度入園の方々の園服採寸がありました。
 紺色の園服、黄色い帽子(麦わら帽子)来年4月から"ひかりの子"
 元気一杯皆んなで楽しく過ごしましょう。
 採寸後には園庭で楽しそうに遊んでいました。

  クリックで別ウィンドウ


| Count 71 - 80 / 104 | Page 8 / 11 | 先頭ページ | 前ページ | 次ページ | 最終ページ |

| s3ad_e ver 3.41 | Copyright (C) 2001-2003 Y.SAK | SAK Streets |

園児の母たち有志によるアップデート。母目線の様子が分かります。部員さんたち、ありがとうございます!!
今日のひかり    | インデックスページへ | | 新規追加 |